736件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-02-27 02月27日-07号

現在の予防接種法等を見ると、自治体は、接種を行ったときは、その記録を作成し、接種を行ったときから5年間保存しなければならないこととされています。  しかし、新型コロナワクチンは、多くの臨床試験を経ずに特例承認されていることから、5年を超えてから何らか副反応が疑われる症状が生じるケースの可能性があるのではないかと考えます。  

福井県議会 2022-12-20 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-12-20

それを受けて、これは予防接種法等に規定があって、我々は推奨されたものについては基本的に推奨するということもさせていただくわけであるが、いずれにしても個人に対してリスクとメリットの部分の説明もさせていただいて判断いただくということでやらせていただくわけである。そういう意味では、今のような指摘についても引き続き国に対しても申し上げていく。

福岡県議会 2022-12-20 令和4年12月定例会(第20日)〔資料〕

理  由  帯状疱疹ワクチン助成制度創設予防接種法に基づく定期接種化を求めるため   令和四年十二月十三日                        提出者  福岡県議会議員                               松 本 國 寛   井 上 忠 敏                               岩 元 一 儀   森 下 博 司  福岡県議会議長  桐 

千葉県議会 2022-12-15 令和4年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2022.12.15

説明者(出浦疾病対策課長) 造血幹細胞移植によりまして定期予防接種で得られた免疫が消失するため、移植後にワクチンを再接種し、免疫を付与する必要は高いと考えられますが、予防接種法では、再接種については公費負担対象外となっております。この再接種について、県内では現在20市町村助成を行っているほか、国の厚生科学審議会におきまして、支援に関する検討が行われているところです。

滋賀県議会 2022-12-15 令和 4年12月15日厚生・産業常任委員会−12月15日-01号

新型コロナウイルス感染症の場合、明確に全年齢になりますが、インフルエンザの場合には、予防接種法で65歳以上接種が定められていますので、その年齢にするのかという点があります。  また、現在、県民にどんどん打ってくださいと言った場合、診療所等によっては、来年1月、2月まで無理な場合があり、また、県職員診療所でも既に今回分は終わっています。

大分県議会 2022-12-14 12月14日-05号

よって、国会及び政府に、帯状疱疹発症率が高くなる50歳以上の国民に対するワクチン有効性等を早急に確認の上、周知するとともに、帯状疱疹ワクチン助成制度創設予防接種法に基づく定期接種化を求めるものです。 次に、第24号議案知的障がい者の定義の明確化及び知的障がい行政の国の対応拡充を求める意見書です。 

埼玉県議会 2022-12-01 12月13日-05号

HPVワクチン接種は、予防接種法に基づき市町村が主体となり実施されます。予防接種を受けるに当たっては、まずは対象となる方にワクチン効果リスクを十分に御理解いただき、その上で受けるかどうかの判断をしていただくことが重要です。県といたしましては、対象者効果リスクをできる限り分かりやすく説明を行うなど、普及啓発に努めることが接種を行う市町村の一番の支援になると考えております。 

山形県議会 2022-12-01 12月07日-03号

新型コロナウイルスワクチン接種に伴う副反応が疑われる症状のうち、急性のアレルギー症状を引き起こすアナフィラキシーや熱性けいれんなど、予防接種法施行規則報告基準により定められた症状が生じた場合には、医療機関から厚生労働省報告が行われ、その内容については、厚生労働省から都道府県に情報提供されることとなっております。 

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第5号) 本文

こうした中、国は、帯状疱疹ワクチン予防接種法に基づく定期接種化平成二十八年六月から検討しておりますが、対象にするとの結論には至っておりません。  そのため、帯状疱疹ワクチン接種費用公費負担がなく高額である一方で、新型コロナウイルス感染症の影響により人々の不安やストレスは増大しており、帯状疱疹発症者が急増しているとの指摘もあります。  

宮城県議会 2022-11-01 12月06日-04号

帯状疱疹発症予防にはワクチン接種が有効とされ、予防接種法に定められていない任意接種として、五十歳以上の方が適用となっているところですが、現在、定期接種化に向けて国の厚生科学審議会において期待される効果導入年齢に関する議論が行われております。県といたしましては、定期接種化についての国の動向を注視しながら、市町村に対しての情報提供等支援をしてまいります。 私からは、以上でございます。

長野県議会 2022-10-06 令和 4年 9月定例会県民文化健康福祉委員会-10月06日-01号

今後、感染動向を見ながら、恐らく感染症法の見直しなどと併せまして、考え方をそろえながら予防接種法上の位置づけ等議論されていくものと想定されますので、今後もそうした国の議論を注視しながら積極的に情報収集を行ってまいりたいと考えております。以上でございます。 ◆酒井茂 委員 分かりました。